吉岡由季: 掲載日: 2018年12月16日 21:51
自分の置かれている状況が厳しければ厳しいほど、 肯定的な意図って見つけにくいなぁと思います。
人間関係の上手くいかない時、 仕事が思うようにいかない時、 体調面で不安な時…。 いろんなことがあります。
でも、そんな辛いなかで見つけることができた肯定的な意図は 必ず自分にとって大きなパワーになると思います。
どんな時も感謝と謙虚な気持ち、 そして肯定的な意図を探す人でありたいと思ったのでした。
|
|
吉岡由季: 掲載日: 2018年11月13日 8:24
こんにちわ。
吉岡由季です。
私はフリーライターとして、タレントさんや歌手の方に インタビューをしているんですが、 つい先日、あるタレントさんにこんな質問をする機会がありました。
「あなたは2020年、どうなっていたいですか?」
まさにコーチング!!
あと2年後、どこで何をしていたいか、 周りには誰がいるか、 どこでどんな歌を歌っていたいか、 どんな人からどんな声援を浴びていたいか…
そして、そう思い描く自分になるために今できることは??
こんなふうに、五感をめいいっぱい使ってもらって、 2020年の自分の姿を具体的に、明確に描いてもらいました。
質問の仕方次第で、相手から出てくるものは、 無限にあるんだと実感しました。
|
|
川上光浩: 掲載日: 2018年11月8日 22:06
こんにちは、JMCA代表の川上光浩(HIRO)です。
このたび、「カウンセリングルーム ピュアスマイル」の名前を一新しまして、 「日本メンタルコミュニケーター協会」としました。
業務内容につきましては従来通り ・心理カウンセリング ・メンタルコーチング ・各種企業研修 ・セミナー活動" 等でございます。
|
|
掲載日: 2015年12月14日 6:18
ルーム一時閉鎖のお知らせ
2015年12末日を持ちまして、現在の場所での活動は一旦休止をします。
次回移転先が決まり次第、また告知させていただきますので、よろしくお願いします。
尚、カウンセリングやコーチング、各種心理療法に関しましては、ご希望があれば随時させていただきますので、いつでもご連絡くださいませ。
ルームが定まりませんので、従来の『初回無料』および『定額料金にてのカウンセリングセッション』は一旦中止させていただきます。
カウンセリング等ご検討中の方々には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願いします。
休止中の連絡先 090-4560-1230 川上まで
|
|
鳴戸 秋子: 掲載日: 2015年4月10日 16:33
お久しぶりです!金曜日担当 なるです 寒くなったり、暖かくなったり、、、ほんとややこしい季節ですが、皆さんお元気ですか? 私は、本日1本のセラピーを終えて只今休憩中。。。 で、で、今から、学生時代の友人がセラピー受けに来てくれるのです! ほんとっ!嬉しい。。。 受けてみたい。興味ある! って。。。 何年ぶりかにわざわざ雨の中。。。なきそう,、、、、 どんな、セラピーになるか今から楽しみ これを読んでくださってる皆様! 皆様も是非私のセラピー受けに来てください なかなか、癒される-----------って (笑) ヒプノセラピー 前世療法 随時受け付け中 ゲシュタルト。。。。。食育も、随時受け付けています
|
|
掲載日: 2015年4月2日 20:22
二度目まして。 木曜日担当の荒川です。 本日、我がピュアスマイル・メンバーのRIKOさんこと<中本麻里子>さんがメディアデビューを果たしました!FM-HANAKOという守口キー局の番組に登場☆ 最初は緊張気味でしたが、「君の瞳に恋してる(邦題」を紹介するあたりから調子が出てきました。 終盤には本職さんを凌ぐ美声で曲紹介。 新たな才能を見せてくれました。 お題はNLPでダイエット。 とても気になる内容でした。 そして、ワークショップが近々あるんですって。 GWまだ予定が決まっていない方はRIKOさん発信情報を要・チェック!! しかし、世の中変わってるんですね。 パソコンやスマフォで日本中のFM局が聞けるんですって。 そんなの知らなかったのは私くらいでしょうか★
|
|
掲載日: 2015年3月5日 16:34
木曜日担当の荒川です。 恐る、恐るブログというのを書いてみてます。 実はそんな古代人です。 この感じって、カウンセリングも同じじゃないでしょうか? わざわざ、本町界隈まで訪ねて行って。 何話せば良いの?私って病気なの? カウンセラーってどんな人? 白衣かなんか着た冷た~い感じの人に何かされるの? いえいえ、そんな心配はご無用です。 気楽に<お話し>に来てください。 悩みや迷いって誰かに話せばガス抜きできたりしますから。 で、ちょっとお知らせ。 ルームの2軒おとなり、長くシャッターが下りた店舗だったんですが、ただいま改装中。 韓国カフェになるそうです。 苦いお茶、甘いお茶。 夏には例のまぜまぜカキ氷なんかも味わえるのかな? 心がなごむ空間が早くできたら良いな。 そんな街中の静かなオアシスがピュアスマイルです。
|
|
鳴戸 秋子: 掲載日: 2015年1月30日 17:59
こんにちは! 金曜日担当 鳴戸です 今日は底冷えの寒さ、、、、でも、ルームは あったかいんだから♪ www そんな、こんなの、毎日 3月から ゲシュタルト講座しちゃうことに決めました ワーイっ万歳 そこで。。。 前祝に 何の祝い?笑 どなたでも体験 ゲシュタルト やっちゃいます 日時 2月20日 金 15:00~17:00 場所 ルーム 参加費 1000円 あるがまま、今、体感、 感じたり、語ったりしませんか? 自分へのご褒美に、ゆったり時間すごしませんか? すこしでも興味がわいたら、コメント下さい では、 みなさま、素敵な週末になりますように。。。
|
|
鳴戸 秋子: 掲載日: 2015年1月9日 17:26
明けましておめでとうございます 金曜日担当 鳴戸です お正月も過ぎ早宵えびす 今年は早々何かしたい気分 で、、、、 来月より不定期では有りますが、 いろんな形でゲシュタルトを経験していただこうかと準備中 あの手、この手、、、、、笑い 興味のわいた方ご一報ください こっそりお教えします。笑 冗談はさておき、是非この機会にゲシュタルト体感してください。 では、詳細は又来週、、、、今年も宜しくおねがいします
|
|
松浦: 掲載日: 2015年1月7日 12:28
|
かわかみ: 掲載日: 2015年1月7日 11:28
今年もよろしくお願いします。 年明け早々からブログが表示されなくなってしまい、今あわてて作業をしているのですが、どうしたら表示されるのか分かりません(汗) だれか助けて~(@_@;) これはあくまでもテストブログです。 反映されたらいいな~~(*^^)v
|
|
笠井: 掲載日: 2015年1月7日 11:21
明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。
|
|
笠井: 掲載日: 2014年11月30日 15:56
水曜日担当の笠井です。
今日で11月ももう終わりです。
明日から12月、今年もあと一か月です。 みなさんはどう感じておられますか?
私の最近の出来事から感じた事は、”う~ん、なんだかな~う~ん、”って感じででした。 言葉には表せない、何とも不思議な感じです。
すると 友人からこんな諺を贈られました。
《人間万事塞総翁が馬》
なんのこっちゃ
早速調べました。
"人生における幸不幸は予測しがたい、幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからない"
そうだ、そうだ、自分の想いを大切にゆっくり進んでいこうと思いました。
しかし この諺を贈ってくれた友人、、かしこいな~と感じた最近の出来事でした。
|
|
あらかわ: 掲載日: 2014年10月18日 16:29
人気の花セラピー第二弾!!
自分に感謝☆花セラピー体験 ~勤労感謝?いえ、自分に感謝(^^) 今年、頑張った人もそうでない人も~
自由にアレンジした〈お花〉にあなたの気分や希望が現れます。
【講座内容】 花を選び活けてみる。 あなたがどう生かしてあげたかったのか。 お花の色や置きたかった場所。... 心理学とお花の融合から読み解くカギをお伝えします。 花で心のマッサージ。
今回は生のお花を使って、自由にアレンジしてあなたの今の心理状態に気づけます。
【講師紹介】 荒川雅子(自称“花の苦労人”) NFD1級
(財)国際花と緑のセラピー協議会認定 花セラピストインストラクター JACC認定 臨床心理療法士 ~講師からのコメント~ 花のパワーで癒されましょう~ お花の経験は不問です。 男性やお子様の参加も大歓迎です。 開催場所 南船場会館 06-6241-1008 開催日時 平成26年11月22日(土) 14:00~17:00 参加費 お一人4500円(協議会基準額) ※上記金額には材料費が含まれています。 持ち物 はさみ(出来れば、いけばな用) ※お持ち帰り用の袋もご用意します。 定員 16名(定員になりましたら締め切ります) 連絡先 カウンセリングルーム ピュア・スマイル 06-7493-0047 facebook上で“参加する”ボタンで お申し込み下さい。 もっと見る
|
|
鳴戸 秋子: 掲載日: 2014年10月17日 16:32
こんにちわ!金曜日担当鳴戸秋子 なるです! 今日はルーム閉めてから・・・・私自身のメンテナンスに先輩のルームにヒーリングを受けに行ってきます。 人間だもん・・・・色々あるわな・・・・ 体の力抜いて 気持ち開放して 自分を見直して そんな時間やっぱ必要やわな・・・・ ヒーリング来ないかい? って声をかけてもらえたのもチャンス! この時期だったのもチャンス! 今夜すてきな一夜になりそうです で、又来週から頑張れるんだな・・・・・ これを読んでくださった方ともご縁がありますように・・・・
|
|
鳴戸 秋子: 掲載日: 2014年9月26日 18:58
おひさしぶりです。 金曜日担当の鳴戸です。 今日ルームにわくわくしながら出勤しました なぜかと言うと、、、、、、 ルームが模様替えされてるから、、、、、 少し机の位置や向きかえるだけで、部屋の広さまで変わったみたい、、、、 なんだか嬉しい ほら、経験ないですか、、、 試験前になると無性に部屋掃除したり、模様替えしたり 心機一転がんばろう ってね \
|
|
かわかみ: 掲載日: 2014年9月23日 7:37
先日、ルームスタッフの皆さんとの月一の定例会議と称しての飲み会をしました(笑) 普段は、それぞれが別の仕事をしていて、曜日を決めてカウンセリングルームを支えてくれている大切な仲間であり、優秀なカウンセラーの面々です。 皆さんも、もし職場や対人関係や家族間で心の問題が生じて、人に話せないような事などありましたら、お茶をする感覚でいつでもお話をしに来てください。※初回は無料となっております。 私ども10人のカウンセラーが皆さん一人一人の声に寄り添いながら、お話を聴かせて頂きます。
|
|
笠井: 掲載日: 2014年8月28日 16:42
水曜日担当の笠井です
5年程前心理の世界へ飛び込みました。
カウンセラーになりたい!ではなく”自分自身を変えたい、今の環境を変えたい”との思いでした。
一歩踏み込むとそこには恩師と一緒に学ぶ仲間がいました。
先生にはカウンセリングのテクニックだけではなく、人としての在り方・姿勢なども教えて頂きました。
カウンセリングの学びとカウンセリングを受ける事により救われた気持ちになりました。
先生・仲間との出会いは宝物です。生きる力となりました。
改めて先生・仲間の存在に幸せを感じた”昨日の夜”でした。
ありがとうございました。
先生!また一緒にお酒のみましょうね♡
|
|
笠井: 掲載日: 2014年6月26日 11:18
お久しぶりです。 水曜日担当の笠井です。 日々蒸し暑いですね。いかがお過ごしでしょうか?
先週我が家のクーラーが壊れました。しかも寝室のクーラーです。 かなりショックでした。毎日”腹立つだのムカツクだの熱い”だの暴言を吐いていました。
そして近くの電気屋さんへGO
お財布と相談し心に決めた金額のクーラーがあったので迷わず決定!
ここで大阪のおばちゃんの出番です
”このお値段もう少し何とかなりそうですね”と笑顔でいいました。 待ってましたといわんばかりの余裕のお兄さんです。 電卓をパタパタと・・慣れた手つきです。
値段を見てうーんいい感じ
もう一回言うべきか、言わないべきか、葛藤です
おひとよしの私はここで”はい”といいました。
帰り道少しの後悔です もう一回言ってみても良かったな~
まだまだだな~
皆様だったらどうしますか?
コメントまってまーす♡
|
|
かわかみ: 掲載日: 2014年4月16日 8:03
こんにちは、土曜担当の川上です。 皆さんは“脳は否定形を認識できない”ということをご存知でしょうか? どういうことかと言いますと、 例えば、母親が「このコップに入ったお水をこぼさないで向こうのテーブルに持って行って」と子供に渡します。 すると、コップの水をこぼす確率がグンと上がります。 このように、“こぼす”という言葉が脳に刺激として入り、 “こぼすという事はどういうことか?”とか “どのようにしたら、コップの中の水がこぼれるのか?”を 脳は考えてしまいます。 ですので、上記の例ですと 「このコップに入ったお水を上手に向こうのテーブルに持って行って」 という風に言うと、成功率がグンと上がります。 言葉の使い方で行動が変わったりするって不思議ですね(●^o^●)
|
|
鳴戸秋子: 掲載日: 2014年4月4日 16:21
こんにちは!金曜日担当 なるです さて、先日告知いたしました 給食とゲシュタルト 詳細が決まりましたのでお知らせいたします。 日時・・・2014年5月10日 11時~16時30分 場所・・・JR吹田駅より徒歩7分 詳しくは、当日参加の方に後ほど地図を送らせていただきます 参加費・・5000円 給食費込み 定員・・・・10名 参加対象・・・・・ゲシュタルトに興味のある方 申し込み方法・・・こちらに参加希望のコメント頂ければ後ほどご連絡させていただきます ご参加お待ちしています。
|
|
鳴戸 秋子: 掲載日: 2014年3月14日 15:55
こんにちは。 金曜日担当 なるとです! 決まりました 何が? ワークショップです! と、言っても日にちのみ wwwwww 5月10日(土) 場所 JR吹田駅近く 給食とゲシュタルト 懐かしい給食を食べて、今、ここ で感じる感覚体験してみませんか? お昼の給食食べて、夕方に下校していただく予定です。 詳細は追ってこちらに書かせていただきます。 現役、学校給食おばちゃんが、自信を持って給食提供させていただきます。 興味がわいた方、、、、、是非 コメント下さい!お待ちしてます!
|
|
掲載日: 2014年3月10日 19:19
こんにちは 水曜日担当の笠井です
ボランティアを初めて4カ月目に入りました 有料老人ホームにて4~5人/日の方とお話ししています
最近思う事
1つ目、最初は不安事やお悩み事があればお話しする事によって少しでも楽になったり、楽しいと感じて頂きたいなとの思いで始めましたが、今では私のほうが楽しんだり、勇気づけられたりしています。 私の約2倍人生を経験された方ばかりです。ありがたいお言葉をたくさん頂きます。 帰り道スッキリしている自分に気づいています
2つ目は人生の中での体験は宝物がたくさん詰まっています。 過去の体験を振り返って語っていく中でその時に感じた思いを言葉にして頂きます。そして語って頂いた後、今感じている思いも言葉にして頂いています。 その思い、言葉の中にはその方(個人)らしさが現れます。 自分らしく生活することは生活の質の向上にもつながります。 たくさん宝物がみつかるといいなーと思っています。
|
|
鳴戸 秋子: 掲載日: 2014年2月21日 17:27
こんにちは! 金曜日担当 なるです 寒い日が続いてますが、みなさんお元気ですか さて、私は 明日から2年間学んできた ゲシュタルト療法 の卒業合宿に行って参ります。 涙あり、笑いあり、よく学び、よく食べの 楽しい合宿 2年間の集大成 大切な時間過ごしてきます そして、皆さんにワークショップという形で、伝えていけたらと考えています。 では、 行ってきます 最後まで読んでくださり ありがとう
|
|
笠井: 掲載日: 2014年2月19日 11:34
こんにちは 水曜日担当の笠井です 先週、久しぶりにゲシュタルト療法のワークショップに参加しました。 先生は私のNLPの恩師であるあっこさんです。 今回は娘(中1女子)と一緒に参加しました(ワクワク・ドキドキ) 気づきのワークやお絵かきのワークでした。 これからの希望や夢を自由に思うがままに描くワークでは、今まで聞いたことのない夢を娘がみなさんの前で発表する姿を見て、感動とともに、成長を感じました。 そして和やかでほっこりする時間を過ごすことができました。 ゲシュタルト療法とはまさに”今ここ”に感じている感情や身体感覚に気づくこと、今回のワークショップで得た気づきを大切にしたいと思いました。
|
|
川上: 掲載日: 2014年1月22日 6:10
先日、ルームのみんなで新年会を兼ねて今年初のルーム会議をヒルトンプラザ・ウエストにあります『桃谷樓』というところで行いました。 さまざまな、中華料理が出てきて、とても楽しく美味しく頂きました。 中でも画像の右側中央に写っています“チャーシューメロンパン”が絶品でした!! ここのオリジナルで、メロンパンの中にチャーシューが入っていて、今までに味わったことのない食感でした(^◇^) これをお読みの皆さまも機会がありましたら、一度食べに行ってみてください。 チャーシューメロンパンはお持ち帰りもありますが(3個540円)、予め頼んでおかないとお持ち帰り出来ない時もあるみたいです。 作り始めてから出来上がりまで2時間はかかるみたいです~(@_@;) それでは、今年もカウンセリングルーム『ピュアスマイル』をよろしくお願いします。
|
|
掲載日: 2013年12月14日 18:49
水曜日担当の笠井です
プロフィール欄をリニューアルしましたので、是非のぞいて下さい
|
|
掲載日: 2013年11月29日 20:49
水曜日担当の笠井です
先日、娘(中1)が風邪をひきまして家の中でマスクをして生活しておりました。 ふと目をみると”笑ってるの?”と思いました。 そこで、そーだ、そーだ、実験してみたくなりました。 “今からママがマスクするからさ~目だけを見てママの感情を読みっとってみてよ” しんどいのにごめんなさいね~
悲しい・楽しい・困った・つらい などなど 見事、全問正解!!
次は私の番です。 私もなんとか全問正解しました。
お互いすばらしい観察力です(笑)
人は気付かないうちに色んな表情をしています。 言葉だけではなく、言葉以外のコミュニケーションのほうが相手にたくさん伝わっています。
みなさんも一度実験してみてください。 案外盛り上がりましたよ。
|
|
川上光浩: 掲載日: 2013年11月25日 6:26
こんにちは、一昨日の11月23日(土)にピュアスマイル主催によりますワークショップを開催しました。 今回は “気持ちいい会話で笑顔を増やそう講座” ~自分の好きなところはど~こだ~
という題名で大阪市内にあります南船場会館で開催しました。 たくさんの人に集まって頂き、盛況のうちに終わりました。 参加頂きました受講生の皆さん、ありがとうございました。 講師のSEAさん、おつかれさまでした~(●^o^●)
|
|
中村仁美(SEA): 掲載日: 2013年10月8日 23:28
こんばんは!すっかり秋らしくなってきた今日この頃、 お元気でいらっしゃいますか?! 大切なお時間をこのページに使っていただき、ありがとうございます^^ 毎回、どの話しを読んでもらおうかなぁ。。。と、パソコンの前にかなりのメモを用意します。 今日はこのテーマでこれ!って決めてたのですが、、、、 かなり外れたお話しをしたくなってしまいました^^ 「思い込みによる勘違い」 私は、父親似の濃い顔立ちで、南国の純血がかよっていて、今年は一段とより日に焼け 顔、腕、足が黒くて、今でもTシャツ 半パン サンダルで 散歩に出掛けます。 そんな私がこの夏、見知らぬ人達に言われた“勘違い”な言葉。 「どこのお国からこられたの?」・・・・・(いやいや、すぐそこから。) 「日本語、通じるかなぁ。。。」・・・・・(聞こえてますけど。意味もわかるし。) 「その服、似合ってるね^^祖国の服?」・・・(祖国て、どこやねん。) 「定員さんの好意でメニューを英語版に入れ替えられる」・・・(逆に読めない。) 困っていたおじいちゃんのお手伝いして、「サ、サンキュー!」・・・(・・・・・・・・) ラブラドールレトリーバーの愛犬と散歩中。サッカー少年が通りすがりに。。。 「あっ!ゴールデンレトリーバーと黒人やっ!」って・・・どれも違うし。。。。。。 てな感じで、今年もいっぱい勘違いされました。一年中なんです。 日に焼けてなくても、寒くてコートを着ていても、わざわざ声をかけられます。 これは、ほんの一部で、「サ、サンキュー!」は、毎年あります。決まっておじいちゃんってのが、私のなかのツボになっています。 こんな 日本人とわかりずらい私に逢いに来てください。 お待ちしております。。。^^
|
|
なる: 掲載日: 2013年10月4日 18:46
こんにちは!金曜日担当 なるさん です! 朝晩涼しくなって来ました。 この時期は、イネ科のアレルギーが出て大変つらい時期でもあります 夕べなんて寝れんかったもんね、、、 だから、明日は1日ダラダラ過ごすの・・・・寝たり起きたり食べたり寝たり・・・・ 私の大切な充電・・・・・だから自信もってダラダラするの・・・・ また、あさってから動き回らないといけないから・・・・ 大切な1日・・・私にとって大切に使う・・・・・ 最後まで読んで頂きありがとうございました。
|
|
川上: 掲載日: 2013年10月3日 14:24
こんにちは!この10週間で8㎏のダイエットに成功しました土曜のB時間担当の川上です(●^o^●) 先日、カウンセリング・セッションをする機会がありまして、クライエントさんの相談に乗ってますと今後の人生についてAかBかという2つの選択肢で迷っているという内容の悩みを持ちかけられました。 従来のカウンセリングスタイルでしたら、対面であれこれ考えてもらって答えをクライエントさん自身から出してもらったりしますが、NLPは実際に体で感じてもらって、自分がどのようにしたいのかを見つけてもらうという作業をしたりします。 今回は“葛藤のワーク”の一つでもあります『ビジュアルスカッシュ』というのをしてみました。 すると、どうでしょう!! 2つのうちのどちらかで迷っていたクライエントさんが、どちらも取り入れながら進んでいきたいという結論に至りました。 ご本人も「今までどちらか一つを選択しないといけないと思っていたのに、両方ともを融合させることが出来る事がわかりました」とすごく元気になって帰られました。 こんな感じで“頭で考えるより、身体で感じてもらう”というのが出来るところがNLPのスゴイところです。 皆さんも、どちらかで迷っていることがありましたらいつでもご相談ください。 長々と書きましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。 画像は先日知り合いから石川県のお土産で頂いた“起き上がりもなか”というものです。 可愛いから載っけました(笑)
|
|
掲載日: 2013年9月30日 17:58
こんにちは
水曜日担当の笠井です
今日で9月も終わりますね
いかがお過ごしですか?
わたしは12年間勤めた仕事を退職し、まる1か月経ちました
自由で解放感を味わいながら、自分自身のイメージチェンジと思い
髪の毛にはパーマ、そして人生初のネイルに挑戦し女子力アップをはかって
みました。なかなか楽しいもんですね。
昨日は依頼がありバイトに行きました。
新しい出会いがあり、皆さんいい人ばかりでした
気づきました
人と関わり、人のために何かをしたいと思っている自分に・・・
お読み頂きありがとうございました。
|
|
中村仁美(SEA): 掲載日: 2013年9月21日 20:37
「悩むのは前向きの証し」 こんばんは。 秋というのに、暑い日が続いていますが、体調くずされたりしていませんか? 読んで下さりありがとうございます^^ 私の思うことなんですが。。。 「悩むのは前向きの証し」じゃないかな?って思うんです。 悩みって、「悩みたい」って想わないですよね。いつも気持ちよく過ごしたいのが当たり前。 自分の日常の中で、“どうしてこうなるんだろう・・・” “人の目が気になって顔色ばかりうかがって しんどい・・・” “何をしても上手くいかない・・・”と思う先には、 “もっと良くなりたい” “もっと楽しみたい” “今のままではいけない” って、気持ちが芽生えてる んじゃないかな。。。って思うんです。 それは、自分のための 自分を楽しめる 自分に合った 解決方法。 悩んで 悩んで どうすればいいのか考えて、 出る答えってのは、あなたの中に もう、用意出来てるかも知れないですね。 悩むのは自分を大切に考えてる証拠のような気がします。
|
|
鳴戸秋子 なる: 掲載日: 2013年9月20日 17:35
金曜日午後担当 鳴戸秋子 なるです! 私、先週2泊3日でゲシュタルト満喫の旅に行ってきました。 家族には合宿といい(実際そう書いてるんですよ・・・チラシには...) 実は、たのしい・楽しいゲシュタルト朝から夜まで。。。浸りましょうって事 台風の中 いろんな形でゲシュタルトを試してみる その時言われた言葉 『 これは訓練だけど目の前にいるのは、悩みを抱えた 仲間だよ、、、、実験道具じゃない』 いつもひょうひょうとしてるんだけど、、、、本当にやさしい、あったかいファシリテーター (ファシリテーターとはワークを進める人ね 今回は合宿の先生) そしてその言葉を大切に受け止める仲間に、感謝です。 次回はゲシュタルトについて語ってもいいかな?
|
|
中村仁美(SEA): 掲載日: 2013年9月16日 12:23
こんにちは。 はじめまして。 日曜日A時間(10:00~15:00)担当の SEAです。 実は、“ ブログ ” 初めてです^^ 私の ぎこちないページに 目を通して下さって ありがとうございます。 機会オンチなので、ここまでたどり着くのに、沢山の皆さんに ご協力を頂いています。 まず、私に 興味を持って頂きたいので、自己紹介をさせてもらいます^^ 日本人です。 今年、51歳になりました。 「海」 「空」 「太陽」 「潮風」 「波音」 「音楽」 「ナッツ」 「ごま」 「ヨーグルト」 「玄米」 「珈琲」 「お菓子」 が大好きです。 「高い所」 「暗い所」 「怖い映画」 「怖い話」 「鳥」 「牛乳」 「溶けないチーズ」 が苦手です。 理科と算数がどうしても好きになれず、図工や音楽、体育を こよなく愛する児童期のままです。 そう、典型的な 「勉強嫌い」 です。 その 勉強嫌いな私が、一生 学び続けて活きたいと決めた 「カウンセラー」 というポジション。 「心理」は、私にとって “軸” であり、何にも代えることの出来ない “魅力” であります。 「自分が好き」と、想う人が もっと、増えますように。 自分基準の “しあわせ” を、もっと、たくさん 感じられますように。。。 自分に力をつけていきたい思いで、日々、考えています。 こんな 私に 興味を持っていただけたら、本当に 嬉しいです。 いつか、お逢いできることを、楽しみにしております^^
|
|
川上光浩: 掲載日: 2013年9月16日 10:12
おはようございます!土曜B時間担当の川上です。 今日は交流分析のという分析理論の中の考えで 「人は誰でもOKである」 という考え方についてのお話を少しさせて頂きたいと思います。 これは、人は誰もが“かけがえの無い唯一無二の存在”であり、その意味で“人は誰もが人間としての価値があり、重要で、尊厳がある”という事なんです。 これは、自分や誰かのすること(行動)ではなく、 その人の存在自体についての考え方なのです。 例えば、皆さんの知り合いの中に、“少し苦手だな”とか、“嫌いだな”とかいう人がおられたら、その人のどんな所が苦手だったり、嫌だったりするのかを考えてみてください。 たぶん、たいていの人は 「今いない人の悪口を言うところがイヤ」だとか 「自分が悪いと分かってても謝らないところがイヤ」とか、 「いつも上から物を言うところが苦手」だとか… ほとんど、「行為」や「行動」についての部分だと思います。 そもそも、その人そのものの存在は悪い人ではないんだけれども、 やってる行為や行動が嫌で、結果その人そのもの自体も嫌になることが少なくないと思います。 もし、これを読まれて思い当るところがある人がおられましたら、 「人」と「こと」を分けて考えてみてください。 少しは嫌な人や苦手な人が減るかも知れません。 長々と書きましたが、最後までお読み頂きありがとうございました。 土曜担当 川上
|
|
鳴戸秋子: 掲載日: 2013年9月13日 18:57
金曜日担当の鳴戸です。 みんなからは、なるさんと呼ばれています。 現在小学校の給食の調理師とカウンセラーと2足のわらじでがんばっています! 韓国大好き BIGBANG大好き! 食べるの大好き!作るの大好き 動物大好き! 掃除大嫌い! アイロンがけ大嫌い! 花粉症!喘息!あるけど・・・・・ ルームでお待ちしています。
|
|
笠井 由紀子: 掲載日: 2013年9月11日 13:26
水曜日担当の笠井由紀子です ブログ・デビューです。 今日はご挨拶もかねて、簡単ですが私を紹介させて頂きます。 生まれは熊本です。なまりはとれませんが、それはそれで”よかよか”と思っています。 仕事は看護師です。今はわけあって休憩中です。 趣味はありません。 今一番気になることは自分です。 これから自分をどうプロデユースしてやろうかとワクワク・どきどきです。 こんな私ですがこれからもよろしくお願いします。
|
|
掲載日: 2013年9月9日 13:47
ページの項目に『過去のワークショップ』の所を設けました。 簡単な集合写真やセミナー風景を掲載していますので、また覗いてみてくださいね(*^。^*)
|
|
川上光浩: 掲載日: 2013年9月6日 6:46
おはようございます! 土曜担当の川上です。 今日の大阪は久しぶりに一日快晴らしいです。 皆さんは、人間が一日にどれぐらい思考するかご存知ですか? 人間は一日に6万回も思考すると言われています。 そのうちの7割はネガティブな思考らしいです。 でも、『スゴイと言われている人』とか『成功しているとされている人』たちは、自分が成功するイメージを常に持ち続けているらしいのです。 「思考は現実化する」という言葉を聞いたことがあると思いますが、同じ思考するなら良い風に考えた方が良いですよね (●^o^●) 土曜担当 川上
|
|
川上光浩: 掲載日: 2013年9月4日 6:15
おはようございます、土曜B時間担当の川上です。 昨日もお昼休みに1ケース、カウンセリングを行いました。 カウンセリングは時間のコントラクト(確認作業)をすごく大事にします。 時間に制限があるからこそ、色んな思考が働いて何らかの答えが出たりします。 クライエントによっては一切時間を気にされない方もおられますが 時間の制限により無駄なお話があまりないというのもメリットの一つなんだなと 感じる今日この頃です。 皆さんも、一度カウンセリングを受けてみられませんか? 当ルームは初回カウンセリング(60分)に関しましては、無料で させていただいております。 “日常の小さな悩み”、“こんなこと話したら笑われるんじゃないかな” “漠然的にしたいことがあるんだけど、何がしたいのかわからない” とかなんでも良いのでカフェに立ち寄るぐらいの感覚でお越しください。 気さくなスタッフが皆さんのお越しをお待ちしております(●^o^●) 土曜担当 川上
|
|
かわかみ: 掲載日: 2013年9月3日 6:39
やっと、自分たちの思いが伝えられるホームページが完成しました。 まだまだ書きたいこと、伝えたいことはたくさんありますが、スタッフ共々協力をしながら色んなことに取り組んでいきたいと思います。 また皆さんも、ご質問・ご要望があればお気軽にお問い合わせくださいね (*^。^*) 少しずつですが、このブログもスタッフみんなで書いていきますので よろしくお願いします。 土曜スタッフ 川上光浩
|
|